2月14日のバレンタインデーに向けてチョコレート選びに悩む時期。プレゼントして絶対に外さないのは、やはり「美味しさ・見た目・話題性」のすべてを押さえた“高級チョコレート”だ。贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの高級ショコラティエより、2018年の最新チョコレートを厳選して紹介する。高級ホテルの上質ショコラ<パレスホテル東京>パレットモチーフのカラフルなチョコレート

パレット (100個限定) 4,200円+税「パレット(Palette)」は、その名の通り画材のパレットがモチーフ。ダークチョコレートで作られたプレートの上に、カラフルな絵の具に見立てたチョコレートが飾られた。セットになった筆まですべて食べることが出来る遊び心満載の一品だ。
販売期間:2018年2月1日(木)~2月14日(水)
販売場所:パレスホテル東京 地下1階 ペストリーショップ「スイーツ&デリ」ハイヒール型のチョコレート
!["ザ・プリンス]()
販売期間:2018年2月1日(木)~14日(水)<パーク ハイアット 東京>ハートモチーフのケーキ

ストロベリーハート 4,400円(税込)「ストロベリーハート」は、なめらかな口どけのヘーゼルナッツ風味チョコレートムースと、苺“あまおう”の入ったゼリーを合わせた真っ赤なケーキ。トッピングには苺とチョコレートを添え、表面は苺を思わせるデザインで華やかに仕上げた。
販売期間:2018年2月1日(木)〜14日(水)
販売場所:パーク ハイアット 東京 2階「ペストリー ブティック」日本の伝統器×5種のチョコ
!["<br]()
※写真はイメージ日本の伝統工芸とチョコレートのコラボレーションをテーマにした人気シリーズ「Wa-Gokoro〜和心〜」。唐津とアメリカにアトリエを構える器作家・中里花子が手がけた白釉カップに、5種5枚のチョコレートを入れたバレンタインセット。<リーガロイヤルホテル>12星座がモチーフのボンボンショコラ
![<リーガロイヤルホテル>12星座がモチーフのボンボンショコラ]()
「星空の輝き」 4,104円(税込)「星空の輝き」は、プラネタリウムをイメージして作られたショコラボックス。人気商品「惑星ショコラ」の「地球」を中心に、12星座のシンボルをひとつひとつに描いたボンボンショコラを詰め込んだ。マンゴーやパインナップル、ベリーなどのフレーバーが楽しめる。
販売期間:2018年1月25日(木)~3月14日(水) ※1月15日(月)より予約受付開始。
販売場所:リーガロイヤルホテル 1階「ショコラブティック レクラ」<コンラッド東京>木箱入り4色の生チョコ
![<コンラッド東京>木箱入り4色の生チョコ]()
生チョコレート「ショコラ・クリュ」<40個限定>3,000円+税「ショコラ・クリュ」には、ロゴ入りの上品な木箱にクレヨンのような生チョコレートが並んでいる。フレーバーは甘酸っぱいラズベリー&ストロベリー、まろやかな旨みとコクが楽しめる宇治抹茶、カカオと生クリームが織り成すコク深いミルク、そして優しい甘みのバニラの4種。いずれも豊かな香りと滑らかな口どけが楽しめる。
販売期間:2018年2月7日(水)〜14日(水)
販売場所:コンラッド東京 28階 オールデイダイニング「セリーズ」<東京マリオットホテル>ショコラをぎっしり詰めこんだボックス
![<東京マリオットホテル>ショコラをぎっしり詰めこんだボックス]()
ブリリアント ショコラ 5,000円+税「ブリリアント ショコラ」は、ショコラを贅沢に詰め込んだボックス。上段には、鮮やかな光を放つボンボンショコラ12個が並び、下段には「ヴァローナ社」の薄い四角形のチョコレート「キャレ」を敷き詰めた。シトラスのガナッシュやラム酒のガナッシュなど様々なショコラが味わえる。
販売期間:2018年2月3日(土)~2月14日(水)
販売場所:東京マリオットホテル1F「ペストリー&ベーカリー GGCo.」<グランド ハイアット東京>宇宙の惑星をイメージしたショコラ
![<グランド ハイアット東京>宇宙の惑星をイメージしたショコラ]()
ショコラコスモス 3,000円+税「ショコラコスモス」は、宇宙の惑星をイメージさせるショコラボールの中に、ボンボンショコラやハート型のチョコレート、ライスクリスピーをアソート。サプライズ感のある大人のためのバレンタインスイーツだ。
販売期間:2018年2月1日(木)~14日(水)
販売場所:グランドハイアット東京 1階 フィオレンティーナ ペストリーブティック<大阪マリオット都ホテル>猫や犬、パンダの表情豊かなチョコ
![<大阪マリオット都ホテル>猫や犬、パンダの表情豊かなチョコ]()
「アニマルショコラ」は、マジパンで象った動物を飾ったチョコレート。パティシエの手によって1つ1つ丁寧に作られた犬、猫、羊、パンダなど13種類の動物たちが、様々な表情や仕草で登場する。販売期間: 2018年2月1日(木) 〜 2018年2月14日(水)
販売場所:大阪マリオット都ホテル 19階「エムブティック」<セント レジス ホテル 大阪>はさみや糸巻きをあしらったチョコレート
![<セント レジス ホテル 大阪>はさみや糸巻きをあしらったチョコレート]()
ショコラ オートクチュール 2,500円+税セント レジス ホテル 大阪からは、ボタンや糸巻き、はさみ、糸などクラフトを連想させるディテールが目を惹く「ショコラ オートクチュール」が登場。バレンタインテーマの「紡ぐ」をイメージした、オブジェチョコレートだ。販売期間:2018年1月22日(月)~2月14日(水)
場所:セント レジス ホテル 大阪1F「ブランジェリー ル ドール」(11:00~18:00)百貨店で買える贅沢チョコレート〈ブノア・ニアン〉ベルギーのカカオ職人が作るこだわりショコラの詰め合わせ
![〈ブノア・ニアン〉ベルギーのカカオ職人が作るこだわりショコラの詰め合わせ]()
オートクチュールショコラ(10個入) 3,700円+税「ブノア・ニアン」は、ベルギーのカカオ職人ブノワ・ニアンがカカオ豆のセレクトからショコラ製造まで全て自家製で手掛けるチョコレートブランド。「オートクチュールコレクション」は、キャラメル、ガナッシュ、プラリネといったブランドの代表的なボンボンショコラの詰め合わせセット。開催期間: 2018年1月下旬~バレンタイン期間のみ<ピエール・ルドン>美しいボックスに入った繊細な口どけショコラ
![<ピエール・ルドン>美しいボックスに入った繊細な口どけショコラ]()
シャトーマジィブランシェ(2段 計10粒) 3,400円+税ベルギー発「ピエール・ルドン」のバレンタイン限定ショコラは、煌びやかなゴールドに繊細なペイズリーレー
バレンシアガ靴コピース柄が施された美しいボックスに入ったスペシャルアソート。味わい深いプラリネ、なめらかなガナッシュ、とろける口どけのキャラメルが堪能できる。販売期間:2018年1月下旬から <岡田美術館>トリュフや松茸香る「喜多川歌麿の美人画」モチーフのチョコ
![<岡田美術館>トリュフや松茸香る「喜多川歌麿の美人画」モチーフのチョコ]()
Okada Museum Chocolate 『歌麿・深川の雪』 4,801円(税込)箱根の岡田美術館が収蔵する作品がアートなチョコレートへと変身。江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿の傑作を題材にした『歌麿・深川の雪』は「白トリュフ×南瓜」、「和栗×松茸」など高級食材を使用したショコラを金色の箱に詰め込んだ。
販売期間:2018年1月31日(水)~2月14日(水)
販売場所:日本橋三越本店 本館7階催物会場”引き出し型”ボックスに入った
エルメスバッグコピーショコラ

発売時期:2018年1月中旬
取扱い店舗:全国百貨店デメルショップ、全国百貨店バレンタイン特設会場<ヴァンサン ゲルレ>ビビッドカラーのエクレア型チョコレート
![<ヴァンサン ゲルレ>ビビッドカラーのエクレア型チョコレート]()
ヴァンサン ゲルレ「ミニアル ディーズエクレ オリジナル」(4個入) 3,240円 ※西武池袋本店限定「ヴァンサン ゲルレ」の「ミニアル ディーズエクレ オリジナル」はピンクやブルーなどビビッドなカラーリングが特徴的だ。ジャンドゥーヤにフランス産の塩やフランボワーズ、パッションフルーツ、カシスなど組み合わせた。
販売期間:2018年1月20日(土)~2月14日(水)
販売場所:西武池袋本店7階=催事場<マチュー・ビジュー>スパイス香るアソートメント
![<マチュー・ビジュー>スパイス香るアソートメント]()
マチュー・ビジュー「レ・フリュイ・ドゥ・ビジュー(9個入り)」3,200円(税込) ※日本初上陸、松屋銀座限定パリの新進気鋭のショコラティエ「マチュー・ビジュー」が日本初上陸。料理のようにスパイスを効果的に使用した「キュイジーヌショコラ」は、新感覚の味を楽しめる9粒入りのアソートメント。
販売期間:2018年1月31日(水)~2月14日(水)
販売場所:松屋銀座8階イベントスクエアエレガントな赤のハートボックス














